後頭神経痛(こうとうしんけいつう)は神経痛、かつ『国際頭痛分類(第3版) 』に掲載されている頭痛の一種です。長時間のデスクワークやストレスなどによって症状があらわれることがある、身近な痛みのひとつでもあります。
頭の後ろ側がズキンと痛む症状に思い当たりがある方は、後頭神経痛の疑いがあります。そこで今回は、後頭神経痛の症状や原因や予防法について解説します。
後頭神経痛の症状とセルフチェック
後頭神経痛は、頭の後部を走行する大後頭神経や小後頭神経、第三後頭神経がダメージを受けることで症状があらわれます。また、枕で神経を圧迫するなどして頭皮や頭髪に刺激を与えることで症状があらわれることもあります。
後頭神経痛の症状は、後頭部の頭皮や耳の後ろ側に痛みを感じるほか、ダメージを受けた神経が走る皮膚に圧を加えると痛みを感じる のが特徴です。場合によっては、症状がある箇所の感覚低下や感覚異常をともなうこともあります。
後頭神経痛をセルフチェックする方法
後頭部や耳の後ろ側に次のような痛みがある場合は、後頭神経痛の疑いがあります。セルフチェックをしてみましょう。
・数秒~数分にわたって持続する痛みを繰り返す
・激痛が走る
・ズキンと刺すような、あるいは鋭い痛みを感じる
・ヘアブラシで髪をとかしたときに痛みを感じる
・後ろを向くだけで痛みを感じることがある
・朝方になると頭の後ろにピリピリとした痛みを感じる
・首と後頭部の境目あたりを指で押すと、痛みを感じる(首の中心から左右に数センチを押す)
後頭神経痛の主な原因4つ
後頭神経痛は、長時間のデスクワークやストレスなどが原因で起こる場合があります。また、肩こりや首こりが関係していることもあります。
原因【1】長時間のデスクワークやスマホの操作
後頭神経痛は、肩や首の筋肉がこわばるような姿勢を長時間続けている方に多いといわれます。そのため、同じ姿勢でパソコンを操作し続けるデスクワークが原因で後頭神経痛になることがあります。
うつむいた姿勢で長時間スマートフォンを見続けることで生じるスマホ首 (ストレートネック)も、後頭神経痛の原因になるので注意が必要です。
原因【2】精神的なストレスなど
精神的なストレスを抱えている方は、肩や首などの筋肉が緊張しがちなため、後頭神経痛になりやすいとされています。加えて、雨の日の前日といった気候の変化が後頭神経痛の誘因になることもあります。
原因【3】姿勢の悪さ
大後頭神経などは、頭を支える首の筋肉の間から皮膚の表面に向かって出ており、筋肉による圧迫を受けやすいとされます。そのため、猫背のような悪い姿勢が後頭神経痛の原因になることがあります。ふたつのパソコン画面を同時に見るディあるモニターで操作する方は、首だけ左右にひねることで姿勢のゆがみを起こし、後頭神経痛を招くこともあります。
原因【4】肩こり・首こり・筋緊張性頭痛
首周りの筋肉がこりがちな肩こりや首こりに悩んでいる方は、後頭神経痛になりやすいとされています。
また、後頭神経痛は緊張型頭痛(筋緊張性頭痛) とも関係があると考えられています。緊張型頭痛は、精神的・身体的ストレスや筋肉の緊張などが原因となって起こる頭痛です。場合によっては、後頭神経痛と緊張型頭痛の両方が生じることもあります。
何科に行けばいい?後頭神経痛の治し方
後頭神経痛は、1週間ほどで自然に治ることが多いです。しかし、痛みが強い、症状が続く場合は、医療機関を受診することをおすすめします。後頭神経痛の疑いがあるときは、脳神経内科や頭痛外来を受診しましょう。
先述のとおり、後頭神経痛は日々の動作が原因となっていることがあり、場合によっては仕事や日常生活に支障をきたすこともあります。痛みを我慢するのは禁物です。また、帯状疱疹のような別の病気が潜んでいる場合もあるので、つらいときは医師にご相談ください。
後頭神経痛の治し方について
後頭神経痛の治療は、姿勢の改善やストレス解消などの原因を取り除くことが基本です。また、症状や原因に合わせて薬を用いることもあります。
たとえば、鎮痛作用や消炎作用を期待してロキソニンやボルタレンを使うことがあります。肩こりが原因の場合は、筋肉の過剰な緊張をほぐす薬や、上半身の血流を改善する漢方薬の葛根湯を用いることがあります。
薬には副作用があるため、メリット・デメリットを考慮して、医師が患者にあった薬を処方します。
後頭神経痛の予防法
後頭神経痛を予防するために、次の点を心がけましょう。
・デスクワーク中に時々ストレッチをする
・作業デスクと椅子の高さが合っているか確認する
・パソコンのモニター画面が低すぎないか注意する
・スマートフォンは目線と同じ高さで使う
・適度に気分転換をしてストレスをためないようにする
ストレッチは、椅子に座った状態で行えるものもあります。たとえば、右手を左側頭部に添えて頭を右側にゆっくり倒すと、首筋が伸びるストレッチ になります。デスクワークの合間にもできるので、ぜひ取り入れてみてください。
後頭神経痛に思い当たりがある方はご相談を
後頭部や耳の後ろ側にズキンとした痛みを感じる方は、ぜひ、いしざき脳神経内科へご相談ください。当院では患者さまやご家族に寄り添った診療と、理解しやすい言葉での説明を心掛けております。
「これは後頭神経痛なの?」というように、受診する診療科に迷われている場合も、どうぞお気軽にお越しください。